2024年11月12日
11月9日 有度山北麓保全活動
茶畑がイノシシにやられてヒドい状況でした。
この日は茶畑の石垣直しとお茶の整枝でした。
遊森民 3名
森ぷら 2名
ふぁんふ 2名
合計 7名での作業でした。
この日は茶畑の石垣直しとお茶の整枝でした。
遊森民 3名
森ぷら 2名
ふぁんふ 2名
合計 7名での作業でした。
2024年11月04日
ガーデン日和
昨日はお休みで、「やらねば」ではなく、「やりたいことをして過ごす休日」ということで、ガーデンの手入れ
もう少ししたら、子ども達とチューリップの球根も植えたいし、ネモフィラの種も撒きたいので、夏の間ガーデンを賑やかにしてくれてた、キバナコスモスやコスモス、ダリア、ジニア、千日紅などを片付ける
あっ、影に隠れて、千鳥草や、ガイラルディアの小さな発芽がたくさん
枯れ葉色のカマキリも登場して、秋のガーデンも賑やか
これから株を大きくするクリスマスローズに牛フン堆肥を施したりした。
冬~春の花姿を想像しながらのガーデン手入れ楽しい1日でした
2024年10月26日
ハロウィンもあとわずか
ハロウィンもあと数日。
『そろそろ次のイベントのディスプレイを考えないと』
『次はクリスマスかぁ〜』
などと考えながら新城で多利野の草刈り、川合で草刈りと10月下旬とは思えない気温のなか汗だくで作業。
道路沿いの草刈りを済ませ草に覆われたガーデンをみると数年前に植えたコニファーと目があった。
サニ〜さんも『クリスマスツリーならあのコニファー使えない❓️』なんて言っていた。
そこでスイッチ・オン。
コニファーをこいで植木鉢に入れました。
草に覆われていたので下の方は枯れていたので剪定。
形を整えました。
5年くらい前に10.5センチのポットに入り売られていたコニファー。
たぶん杏林堂で100円だったヤツだと思う。
さて、年末まで二月。働いてもらいます。
by おがい
2024年10月26日
10月24日 有度山北麓保全活動
ぞうさん(顧問 中川さん)の希望で
山ノ神神社から道路沿いブロックの上の草刈りなど整備(県有地)
遊森民 2名=
エコエデュ 1名
ふぁんふ 4名
合計 7名
コロナ禍の間はやっていなかったので5年ぶりくらい?
スッキリしました。
山ノ神神社から道路沿いブロックの上の草刈りなど整備(県有地)
遊森民 2名=
エコエデュ 1名
ふぁんふ 4名
合計 7名
コロナ禍の間はやっていなかったので5年ぶりくらい?
スッキリしました。
2024年10月20日
【里山野遊び会 とことこ10/16(木)】
~落花生の収穫/落花生の塩茹・さつまいもご飯~
今日のとことこでは、落花生の収穫をしました✨
落花生は子房柄が根のように下に伸びて土に刺さり、そこから実がなるなんて驚きですね‼
落花生はどこかな??と、かわいいお手で土を掘ってお宝を見つけることができましたね
土の感触や匂いはどうでしたか??
普段なかなか触ることができないからそこ、とことこの活動で沢山土に触れて欲しいなと思います⭐
また、お散歩では、色々な虫達に出逢いました✨✨
普段ゆっくり見たことがない虫もここではゆっくり見たり、観察ができましたね
虫が苦手な子が「捕まえたい!」という気持ちが芽生えなんとかして捕まえようとしたり、虫は怖いけどちょっとやってみようかなと子供達の心の中にある“挑戦してみる!”という気持ちが芽生え始めます。
自然や生き物は、子供達の本来持っている力や気持ちを少しづつ引き出してくれます。
自然の力は凄いですね!
ランチタイムは、畑のお野菜で作られたご飯
さつまいもご飯と具沢山のお味噌汁に、落花生の塩茹でした。
お野菜のご飯達に癒されました。
心も体もほっこりな1日でした
by.こっこ
今日のとことこでは、落花生の収穫をしました✨
落花生は子房柄が根のように下に伸びて土に刺さり、そこから実がなるなんて驚きですね‼
落花生はどこかな??と、かわいいお手で土を掘ってお宝を見つけることができましたね
土の感触や匂いはどうでしたか??
普段なかなか触ることができないからそこ、とことこの活動で沢山土に触れて欲しいなと思います⭐
また、お散歩では、色々な虫達に出逢いました✨✨
普段ゆっくり見たことがない虫もここではゆっくり見たり、観察ができましたね
虫が苦手な子が「捕まえたい!」という気持ちが芽生えなんとかして捕まえようとしたり、虫は怖いけどちょっとやってみようかなと子供達の心の中にある“挑戦してみる!”という気持ちが芽生え始めます。
自然や生き物は、子供達の本来持っている力や気持ちを少しづつ引き出してくれます。
自然の力は凄いですね!
ランチタイムは、畑のお野菜で作られたご飯
さつまいもご飯と具沢山のお味噌汁に、落花生の塩茹でした。
お野菜のご飯達に癒されました。
心も体もほっこりな1日でした
by.こっこ
2024年10月20日
CAMPING210 2024秋号
日本キャンプ協会の会報誌【CAMPING】が届いたのでぱんぷきんベースに置いておきます。
戦後、アメリカから入ってきた自然体験・野外教育は子どもたちの成長に大きな効果があることを教えてくれました。
まず筑波大学でその研究が進み、日本各地へと。
その後、民間の自然学校や環境からの視点で活動をする多くの団体が生まれました。
そのなかで大学での研究成果はキャンプ協会の会報誌や毎年発刊される【キャンプ研究】に掲載されます。
漠然と『キャンプや自然体験は良いよね』でも構わないのですが、機会があれば是非一度手にとってみてください。
by おがい
追伸 スタッフはちゃんと読んで欲しいなぁ〜
2024年10月15日
2024年10月12日
10月12日 有度山北麓保全活動
遊森民 7名
エコエデュ 1名
ふぁんふ 2名
森ぷら 大人6名+働いた子ども 4名
合計 20名
茶畑草取り
食の広場周辺 下草刈り
やなぎ広場周辺、下草刈り
青空広場下草刈り、青空広場へのハイキング道草刈り
山の神神社 入口及び道路沿い 草刈り
2024年10月11日
ガーデンで
自分が汗をかきながらチェンソーで作業をしていると
ガーデンのなかでおしゃれに作業している人たちが。。。
この違いはなんだろう〜❓️
まあ世のなか、こんなもんですね。
ちなみに染めるための黄花コスモスの花弁をちぎってました。
by おがい
2024年10月08日
竹林整備の準備
10/7 小粥がりんご園南の山の竹を数本、切り倒しりんご園駐車場まで運びだす。
10/8 毎熊、小粥が静岡市役所環境共生課より竹粉砕機をお借りして操作の受講。前日切り出した竹の粉砕。
今年の冬は、竹粉を茶畑に撒いたり堆肥をつくり畑を良くしていきたいと思っています。
環境共生課の職員の方からは『竹林に関する出前講座もあるから活用してください』と言っていただきました。
多くの方が竹林にも関心を持ち、皆が共に保全活動を進めていける仕組みを模索していきたいと思います。
by 小粥
10/8 毎熊、小粥が静岡市役所環境共生課より竹粉砕機をお借りして操作の受講。前日切り出した竹の粉砕。
今年の冬は、竹粉を茶畑に撒いたり堆肥をつくり畑を良くしていきたいと思っています。
環境共生課の職員の方からは『竹林に関する出前講座もあるから活用してください』と言っていただきました。
多くの方が竹林にも関心を持ち、皆が共に保全活動を進めていける仕組みを模索していきたいと思います。
by 小粥