2024年09月28日
2024年09月27日
9/26 有度山北麓保全活動 & スタッフミーティングランチ

有度山北麓保全活動
遊森民 5名
エコエデュ 3名
ふぁんふ 8名
合計 16名
まずは流された橋の臨時対応
U字溝を動かし階段のステップを追加
渡渉出来るようにブロックや石を並べ直す


イノシシに荒らされた茶畑の穴を埋め草取り

修理から戻ってきた草払い機、チェーンソーの確認
そして草刈り(駐車場、桜の下草刈り、遊歩道沿い、食の広場など)

機械の調子が良いと気持ち良く作業出来ますね。
にぎわい広場の花壇整備
りんご園駐車場&通路の草刈り
人数がいたので作業がはかどりました。


保全活動のあとはスタッフみんな(とことこチーム&インディゴチーム)でぱんぷきんベースのシート直し。
キレイにできました。この方法だとシートがキレイに張れて風が吹いてもバタバタしません。
そのままランチへ。
新米を羽釜と薪で炊き、自家製味噌の味噌汁。
オクラとモロヘイヤのネバネバおかず。
ナスの揚げ浸し。と畑の食材での納得ランチでした。


次回保全活動は10月12日(土)です。
お時間のある方、よろしくお願いします。
by おが
2024年09月17日
9/14 有度山北麓保全活動
まだまだ暑い9月。
遊森民5名
森ぷら3名+子ども数名
ふぁんふ2名
合計10名 + 子ども数名
作業は
にぎわい広場 草刈り 桜の下草刈り
茶畑 草刈り&草取り
修理にだす草払い機、チェンソーの選定
吉田川沿いハイキング道の草刈り
流された軍田ケ沢の橋をどうするかの相談
などを実施しました。




修理には草払い機3台、チェンソー1台を出しました。
次回には戻っている予定です。
協力いただける方、よろしくお願いします。
by おがい
遊森民5名
森ぷら3名+子ども数名
ふぁんふ2名
合計10名 + 子ども数名
作業は
にぎわい広場 草刈り 桜の下草刈り
茶畑 草刈り&草取り
修理にだす草払い機、チェンソーの選定
吉田川沿いハイキング道の草刈り
流された軍田ケ沢の橋をどうするかの相談
などを実施しました。




修理には草払い機3台、チェンソー1台を出しました。
次回には戻っている予定です。
協力いただける方、よろしくお願いします。
by おがい
2024年09月16日
9/4 インディゴクラフト5回目 開催しました♪

2024.9.4(水)
4月から始まったインディゴクラフトもあっという間に5回目。
最終回に向けての一番大切で大変なお仕事である『乾燥葉』を作るために、藍の刈り取りともぎ取りを一緒にやっていただきました。


そこまで広い畑ではないのですが、スタッフだけで刈り取って干すとなるとなかなか大変

ですが、今年は乾燥葉を作るにはもってこいのいいお天気

本当にありがとうございました。


お仕事の後のお楽しみは『たたき染めでエコバック作り』トントントントン♪
とリズミカルな音がお山に響き渡りました

みなさん試行錯誤しながらオリジナルのエコバック作り。楽しんでいただけたでしょうか?

いつも最後に感想をお聞きするのですが、体験に対する感想だけでなく、この場所で活動することの心地よさや仲間に対しての感謝

みなさんでとてもいい時間、いい空間を作り上げて下さっていることに感謝です。

次回はいよいよ最終回の乾燥葉染めです!
凝った絞りを入れたい方は、おうちで入れてきてくださいね♪
byまきろん
#藍染
#藍染め体験
#インディゴクラフト
#Indigocraft