2024年01月28日

味噌づくり には 大豆 が必要なの

味噌づくり には  大豆 が必要なの
2月の足音が聞こえてきた~
鞘から取り出した大豆、今のところ5キロくらいあるかな

里山で遊ぶ子ども達も、保護者さんにも、お昼ごはんの後や隙間時間に体験してもらって。
中でも、就労継続支援b型エンジュの利用者さんが出してくださった豆の量は3キロ以上ありがたし
味噌づくり には  大豆 が必要なの
相当な虫食いと、丸々と立派な種用を取り出したら、お味噌なるよ~。
昨年は農家さんでも不作だったと聞くので、一粒も無駄にできない❗。

昨日は畑にまだ残っている大豆を採り終えないと、と思ったら不思議に鞘も付いてない
代わりに、コロコロと鹿の糞
やられた~⤵️
味噌づくり には  大豆 が必要なの
味噌づくり には  大豆 が必要なの
からっからに乾いた茎は良く燃えるので、これも最後まで使わせてもらおう❗いい灰ができそう
今週末は味噌仕込みまだまだとり出す豆はあるので、頑張らないと~⤴️

by サニ〜


同じカテゴリー(ちょっとオマケ)の記事画像
春ちかし
硬派なディスプレー
花と緑の講演会
春の七草 アルバイト
ぱんぷきん 冬の北風対策
ガーデン日和
同じカテゴリー(ちょっとオマケ)の記事
 春ちかし (2025-03-15 15:25)
 硬派なディスプレー (2025-01-27 17:33)
 花と緑の講演会 (2025-01-27 09:59)
 春の七草 アルバイト (2024-12-29 03:52)
 ぱんぷきん 冬の北風対策 (2024-12-09 22:35)
 ガーデン日和 (2024-11-04 12:31)

Posted by ふぁんふ人  at 11:54 │ちょっとオマケ